重症の首肩こりと慢性頭痛が整体で改善した山本様の症例
あなたは慢性的な首肩こりと頭痛に悩まされていませんか?湿布を貼ってもストレッチをしてもマッサージを受けても、鎮痛剤を飲んでも良くならない首肩こりと頭痛にこれからもずっと悩まされるのは嫌ですよね?
でも、そんな辛い首肩こりと頭痛をスッキリ改善したい時にどんなことをすればいいのか分からない…もし、あなたがそんなふうに思っているのなら今からご紹介する症例を読んで頂ければ嬉しいです。
※プライバシー保護のため、記事中の写真および、お名前は仮名とさせて頂いています。

こんにちは。茅ヶ崎市にあります慢性難治症状専門の 整体院和〜nico〜院長の川西翔太と申します。
今回は茅ヶ崎市にお住いで、慢性的な首肩こりと頭痛に悩んでいた山本様の症例をご紹介させて頂きます。
山本様は、40代後半の女性で、派遣のお仕事をされていて、神奈川県を中心にあちこちを飛び回っているキャリアウーマンの素敵な女性です。
元々、慢性的な首肩こりはありましたが、ここ最近は勤務地が遠方の事が多く、睡眠時間をあまり取れない日々が続き、さらに座り仕事が増えるようになった事で、首肩こりが悪化し、酷い頭痛も感じるようになっていました。
そんな悩みを解決する為にお風呂で体を温めたり、ストレッチをして血行を良くしたり、マッサージ店に行ったり、鎮痛薬を飲んだりして身体を自身でケアされていました。
しかし、一時的には楽になるものの、しばらくすると同じ状態に戻ってしまうので、いったいどうすればこの辛い首肩こりと頭痛を良くできるのか悩んでいたそうです。
そんな時、たまたま整体院和〜nico〜のホームページを見て頂いて、「この先生ならなんとかしてくれそう!」と思われ、当院に電話をし、予約を取られ、そこから整体院和〜nico〜に通院して頂くことになりました。
整体院和〜nico〜は慢性難治症状専門整体院として40代以上の女性が大勢来院している整体院です。山本様のように一生懸命お仕事をされている女性をサポートする為の施術を毎日おこなっています。
今回は山本様がどのような流れで首肩こり、頭痛に悩まされない健康な状態になっていったのかをご説明させて頂きます。
問診・カウンセリング

整体院和〜nico〜では問診カウンセリングに力を入れています。いつからどのように症状を感じるようになったのか。そしてなぜ慢性的な首肩こりと頭痛がおこるのか、その本当の原因を探っていきます。
川西
『山本さん今回はどのような事でお困りですか?』
山本様
『首から肩甲骨にかけて凝りがひどくて困っています。』
川西
『そうなんですね。それはとても辛かったですね。この症状があることで具体的にどのようなことでお困りですか?』
山本様
『仕事に集中できなかったり、酷くなると頭痛もしてくるので辛いです。』
川西
『なるほど。酷くなると頭痛もしてくるんですね。他に困っていることはありますか?』
山本様
『最近は、座り仕事の時間も増えたせいか、足が浮腫んで冷えを感じることが多いです。』
川西
『浮腫や冷えも感じるんですね。』
『今の症状がこれ以上ひどくなったらどのようになってしまうとお考えですか?」
山本様
『このまま頭痛を抑えるために薬を飲み続けて、副作用で他の身体の場所にも影響がでるんじゃないかと思うと不安です。』
川西
『確かにそこまでお身体がお辛いとそう考えてしまいまうよね。』
『逆に症状が改善したら何がしたいですか?』
山本様
『最近は、疲れて休みの日も出掛けれていないので、休みの日に元気よくお出かけがしたいです!』
川西
『では、首肩こり、頭痛を改善させて、休みの日に元気よくお出掛けができるように一緒に頑張っていきましょう!』
次に実際のお身体の状態を検査して、筋肉や関節をはじめ骨格の歪みや内臓の不調を実際にみていきたいと思います。
検査・原因の精査

整体院和〜nico〜では以下のような検査と原因精査を行っています。
まずは、うつ伏せになって頂き、頭蓋骨の硬さや歪み、続いて、背骨、骨盤の硬さや歪みをチェックしていきます。
次に仰向けになって頂き、肋骨、肩甲骨〜手、股関節〜足なども体幹、四肢の関節や筋肉も細かくチェックしていきます。
最後にそのままの状態で内臓の状態をチェックさせてもらって、検査・原因精査は終了になります。
山本様の首肩こり、頭痛の根本原因は、
①循環に関係する心臓、腎臓の内臓疲労
②消化に関係する肝臓、膵臓の内臓疲労
③骨盤、胸椎の硬さと歪み
④脳脊髄液の循環低下
でした。
なので、治療としては、
①内臓の調整
②骨盤、胸椎の調整
③頭蓋骨の調整
を行っていく事に決めました。
治療の流れ

整体院和〜nico〜の治療の流れとして、今回山本様の場合は、うつ伏せの状態から骨盤、胸椎の歪みや硬さを整えて、柔らかくしていきます。
次に、仰向けになって頂き、内臓を中心に調整しました。
さらに頸椎、肩甲骨〜手指にかけての関節や筋肉の歪みや硬さを取っていきます。
ここまでくると山本様はもうぐっすり寝ている状態で、首、肩、頭の凝りや小さい筋肉もユルユル・フワフワの状態になっているので、施術の効果も1回目から出始めます。
当院の治療は、強いマッサージやバキバキボキボキするような施術は一切致しません。ほとんど痛みのないソフトな治療方法なので、山本様みたいに寝てしまうお客様もいらっしゃいます。
治療効果の確認
整体院和〜nico〜ではすべての施術が終わった後に山本様に最初の検査と同じように首や肩を動かして、首肩こりの症状がどう変化したのかを確認して頂きました。
川西
『これで全ての施術は終わりましたがお身体はいかがでしょうか?』
山本様
『すごい!首肩があんなに重かったのに、今すごく軽いです!』
川西
『症状が軽くなって良かったです!この状態を維持できるように頑張っていきましょうね!』
治療計画の説明

通院頻度の説明では、山本様のお身体の状態ですと、まず最初の1ヶ月は週2回のペースで来て頂き、次の1ヶ月は週1回のペースで来て頂き、その翌月からは月2回や月1回のメンテナンス治療を行っていけば、身体を根本的に治して、今後首肩こりや頭痛が起こらない身体作りが可能であることを説明させて頂きました。
次に料金の説明もさせて頂き、山本様は通院頻度と料金に納得され、首肩こり、頭痛を改善して、休みの日にお出かけに行けるようになる事を目標に一緒に二人三脚で治療をしていくことになりました。
今のところ山本様には週2回のペースで施術を受けに来て頂いています。首肩こりや頭痛はほとんどなくなり、休みの日も疲れが残り難くなっているようです。とても、整体院和〜nico〜の施術を気に入って頂けたようです。
慢性的な首肩こり、頭痛ですから、1回で症状を抑えることは出来ても完治までは少しお時間が掛ります。
姿勢の改善や日常生活のアドバイスさせて頂いて、どのような姿勢や食生活が山本様にとって首肩こり、頭痛を引き起こさないのか、そして再発しないためにはどのようなことに気を付ければいいのかを丁寧にアドバイスさせて頂き、山本様には実践して頂いています。
まとめ
今回は重症な首肩こり、頭痛で悩んでいた山本様の症例をお伝えしました。原因は内臓疲労によるものでした。これを整体による内臓、筋肉を整えることにより症状が改善しました。
筋肉、関節の歪みや内臓の疲労からくる症状でしたので、お体の負担にならない優しい丁寧な整体法により、症状は1回目の施術から改善していきました。今まではマッサージをしても効果が無かった山本様ですが『施術を受けたらもう首肩こりや頭痛をほとんど感じないです!』と、とても嬉しそうな症状を浮かべています。
あなたも山本様のように、慢性的な首肩こり、頭痛に長年お悩みなら茅ヶ崎市にある慢性難治症状専門の整体院和〜nico〜の整体を体験してみてはいかがでしょうか?首肩こり、頭痛に悩むあなたにとって最適な施術であることは保証致します。
整体院和〜nico〜へようこそ
院名:整体院和〜nico〜
院長:川西翔太 副院長:古谷琢
業種:理学療法、整体
営業:9:00~20:30
住所:神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-7-26 スリーウッド湘南102
電話:080ー4415ー1536
企業理念
湘南地域で暮らす多くの方々の心身の不調を解放し、患者様が本来叶えたい夢の実現に向けて心身をサポートしていく院で在り続ける。
患者様やその周りの方々の笑顔の和、幸せな人生の和、健康の和をこの湘南地域から日本中へ広げられるような院を創造し、日本の健康のスタンダードを変えていく。
コメントを残す